為替とは

為替について淡々と書くと見せかけ色々書いていく姿勢

京都備忘録②〜ほとんど過去の四国山陰旅行の話〜

二日目の朝は遅めの起床。

 

 

一応早朝の伏見稲荷大社登頂を狙ったが、まだ雨が降っていたので断念した。

申し訳程度に参拝を済ませ、伏見稲荷大社駅へ向かった。

 

京都駅からのアクセスも、降りてからの大社へのアクセスも稲荷駅の方が良いのでいつも稲荷駅を利用していた為、伏見稲荷大社駅にも行ってみようと思ったのが理由だ。

f:id:ayumusakui0623:20171012160249j:plain

まあ特に何があるわけでもないが中国のGWと被っていたので中国人がとにかく多かった。思う存分観光して行ってほしい。

 

とか考えていたら目的地とは逆方向に乗ってしまい二駅先の藤森駅で途中下車。

せっかくなのでブラブラとしてみる。

f:id:ayumusakui0623:20171012160540j:plain

京都の準田舎の駅といった感じの印象。

旅先で生活感ある場所に行くことが割と好きだったりする。

 

そしてまた目的地へ向かう為、京阪本線に乗り込み。

f:id:ayumusakui0623:20171012160746j:plain

祇園四条駅で下車。

うーん、ようやく京都へ来た感が湧いて来た。

鴨川の眺めた後、木屋町の川沿いを歩きながら記憶を辿る。

あーあん時こうだったなぁとか。

あれ、そうだったけとか思いながら。

この時間って最高に良いよね。晴れてたらもっと最高だったね。

 

f:id:ayumusakui0623:20171013123536j:plain

曇っているけども。

 

 

 

前回来たのは2年前に友達がやっているバンドの運転手として。

夜にこの祇園通りを通った記憶がやたらと鮮明に残っている。

f:id:ayumusakui0623:20171013124110j:plain

2015年10月。丁度2年前のこの景色が印象深い。

 

f:id:ayumusakui0623:20171013124248j:plain

そうそう。ここを歩いて行って皆で飯を食いに行ったんだったな。

そんでこの後四条河原町のカプセルホテルに俺だけ行って別れたんだったな。

良いねえ。色々と思い出せて。

 

f:id:ayumusakui0623:20171013124645j:plain

ライブ前に銭湯も行ったねぇ。

なんかやたらと皆風邪引いてて結局移ってしまい京都でのライブ中はずっと車の中で寝ていた記憶があるな。

 

その時は次の日にぷらっと観光した後、 西宮にある叔父の家に泊めてもらったんだ。

f:id:ayumusakui0623:20171013124901j:plain

良い感じのカフェとかも行ったねぇ。

f:id:ayumusakui0623:20171013124927j:plain

何かと駅の写真を撮っているねぇ俺は。

 

次の日は大阪をぷらっとした後、また京都に戻ったんだったねぇ。

f:id:ayumusakui0623:20171013125246j:plain

そんで太秦にあるゲストハウスに泊まったんだよな。確か個室で3000円くらいだったかな。

f:id:ayumusakui0623:20171013125339j:plain

f:id:ayumusakui0623:20171013125345j:plain

良いゲストハウスだった。

夜に子連れの知らないお姉さんとタバコ吸ったのも良い思い出だな。

 

そして次の日にまた大阪へ戻り東京から夜行で来た友達と合流したんだった。

我ながらどういうスケジューリングだったんだか。

f:id:ayumusakui0623:20171013125504p:plain

レンタカーを借りる場所で合流しようってことで送ったスクショが残ってたけど合流するまでかなり迷った記憶がある。

結局今回大阪寄った時も、あぁここ迷ったなぁとかそう言う思い出が多かった。

 

 

そんでそのままとりあえず海鮮丼食べるかってことで

f:id:ayumusakui0623:20171013125909j:plain

朝の市場に来て

f:id:ayumusakui0623:20171016153004j:plain

市場とかで食う海鮮丼はいつも以上に上手く感じるよね。

 

 

f:id:ayumusakui0623:20171016153448j:plain

f:id:ayumusakui0623:20171016153440j:plain

でそのまま明石海峡大橋通って淡路島入ったんだよなぁ。

懐かしいぜ。

f:id:ayumusakui0623:20171016153720j:plain

運転するのを放棄して明石焼きでヤり出した写真もあった。

 

f:id:ayumusakui0623:20171016153858p:plain

f:id:ayumusakui0623:20171016153901p:plain

淡路町で唯一遊べそうなスポーツセンターに行って結局大分ここで遊んだ。

スポッチャでも良いじゃねえかと思うところだけど旅先で行くのが何とも趣があって良い。

ちなみに今より猫背気味なフォーム。

 

f:id:ayumusakui0623:20171016154115p:plain

こいつはこの頃からバッティングを始めた。

こん時は本当何から教えれば良いか分からなかった。

 

f:id:ayumusakui0623:20171016154318j:plain

頑張って振り切ってもこの程度。

 

f:id:ayumusakui0623:20171016154355j:plain

淡路島は玉葱が主戦力らしく、玉葱を丸々一個食った。

これも美味かった。

 

そしてそのまま大鳴門橋を通って徳島に入り、香川の宿へ。

ちなみ夜の渦潮に死ぬほど興奮している動画もあるが割愛。

山道を華麗なドライビングテクニックで切り抜け

温泉に入り無駄にマッサージしてもらってそのまま就寝。

 

次の日、目覚めると胃からくる熱に無事冒される。

この時期、胃からくる熱に月一くらいで悩まされていたのだけれどあれは何だったのだろう。

多分精神的なものなんだと思うけど。

 

 

 

なんか既に今回の京都備忘録から大分外れ過去旅備忘録になっているが良い機会なのでこのままいかしてもらう。

 

翌日は水曜どうでしょうでも絶賛されていた山田屋へ。

ピークの前に行けたのであまり待たず入れたが凄い人気だった。

f:id:ayumusakui0623:20171016155150j:plain

そしてこのうどんが今まで食ったうどんの概念を覆されるほどに美味く終始ビビりながら食べていた。

 

 

そのままその日は運転をこいつに任せ俺は助手席でダウン。

f:id:ayumusakui0623:20171016155504j:plain

瀬戸大橋で一瞬テンションが上がるも

f:id:ayumusakui0623:20171016155720j:plain

目が覚めると岡山県倉敷に居た。

 

ここ凄い良かった。

城下町と聞いて何となく京都や川越的なものをイメージしていたがまたそれらとは違った雰囲気で抜群に気に入った。

f:id:ayumusakui0623:20171016155948j:plain

お腹痛いんじゃなかったのかな。。。

f:id:ayumusakui0623:20171016160114j:plain

f:id:ayumusakui0623:20171016160117j:plain

ぶらぶらと歩き回り可愛い女の子のケツを追い回ししっかり堪能。

 

そしてそのまま京都へ戻る。

凄い移動距離。

 

ナインアワーズという近未来的なカプセルホテルを取っており疲れからシャワーも浴びず撃沈。

 

f:id:ayumusakui0623:20171016160459j:plain

前日寝まくった効果もありこの日は大分回復。

京都の街をブラブラし吉田寮等を観光しながら京都駅で行われていた学生の演奏会みたいなものをだらっと観ていた。

 

 

f:id:ayumusakui0623:20171016160653j:plain

f:id:ayumusakui0623:20171016160656j:plain

時代と逆行し続ける吉田寮

ここでしか味わえない雰囲気がある。

 

 

f:id:ayumusakui0623:20171016160821j:plain

最後は京都駅前のベローチェで旅の振り返りをし

 

 

 

f:id:ayumusakui0623:20171016160932p:plain

帰りは夜行バスに乗る元気もなく普通に新幹線を選択。

大分仕上がった顔になっている。

 

 

f:id:ayumusakui0623:20171016161026j:plain

仕上がっている。

 

とまあこんな感じが前回の京都含めた旅行の雑記。

まさしく備忘録っぽい抑揚のない文章が出来上がり満足している。

 

次からはまた今回の続き。

京都備忘録①

2017年10月6日〜10月10日まで

先週の金曜日から今週の火曜日まで

 

京都、大阪に行ってました。

 

自分の中では逃げの旅。

 

一回逃げようの旅。

 

 

今回の旅中も思ったがこの間来た時は〜とか、あれこの間じゃなかったけとか、やはり何年も経つと色々忘れるので今の内に備忘録を。

 

因みに備忘録でも忘備録でもどっちでも良いらしい。

 

 特に何があった訳でもないのでおそらくつまらないと思います。

 

 

 

 

10/06(金)

まず旅をするにあたって考える所が行く手段。

東京〜京都間で考えられるのは新幹線、バス、飛行機、電車(鈍行)、ヒッチハイク、etc...

 

飛行機は諸事情により乗れないし、ヒッチハイクも1人でやり続けるメンタルが保たないし、電車(鈍行)もまぁ経済的だけど遅いし。。。

 

で、選択肢は新幹線かバス(夜行)の二択に。

 

 

まぁどっちでも良いんだけどなーとか思いながら新幹線も夜行バスも時期的に大して値段に相違がないことが判明。

夜行バスに関しては何度もヤられている為、特に行きはなるべく使いたくなかったのですんなり新幹線(ぷらっとこだま)に乗ることに決めた。

東京〜京都までグリーン席で12000円。お安い。

 

ということで金曜日は早々に仕事を切り上げ14:56東京駅発のぷらっとこだまに乗り込んだ。

f:id:ayumusakui0623:20171011165206j:image

何となく東京駅も撮っといた。

f:id:ayumusakui0623:20171011165316j:image

ぷらっとこだまのグリーン席。

充分寛げて快適であった。

 

ちなみにぷらっとこだまにはドリンク券も付いてくるのでお得感は更に増す。

駅のキオスク等でストロングゼロやプレモルといったスタメン選手と交換可能。

横の席の女は発車早々ストロングゼロをヤり始め早々に寝始めた。

通常、のぞみやひかり等を使えば2時間弱で着くであろう道程だがこだまは3時間半。

しかし貰ったドリンクチケットで早々に寝てしまえばあっという間に着くでしょという素晴らしい心遣い。凄いぞぷらっとこだま

 

ちなみに喫煙席、禁煙席と選べたが別にそんなずっとタバコを吸っているわけでもないので禁煙席にしておいた。

喫煙所に行く感覚でタバコを吸う時だけ喫煙席に移動した。

禁煙席も席はまばらに空いていたが喫煙席はガラガラであった。

 

そうこうしているうちに俺も自分で買ったレモンサワーと貰ったプレモルで無事撃沈しほぼ寝て過ごした。

 

東京駅を出発し、3時間半。時間通り18:34に京都駅へ着いた。

今回で数えること5回目。

今回到着時は生憎の雨であったが昼もろくに取っておらずとにかく腹が減っていたので新福菜館本店へ。

確か前々回初めて一人で来た2014年に深夜バスで帰る前に食べた記憶がある。

当時も雨が降っていた。気がする。

 

駅から単調な道のりなのでうる覚えでもたどり着いた。

立ち並びで5、6人程いたが入れ替えに時間だったらしくすぐに入れた。

f:id:ayumusakui0623:20171012141520j:plain

小ラーメンと焼き飯。1100円。

焼き飯は勿論ラーメンすらとにかく焼いた味がする。美味い。

スープがビシャビシャでくるのも嬉しい。当然飲み干さない。

ちなみに東京でも全然食えるが食ったことはない。

あえて京都へ来た時に食べる物だとしといた方が自分にとって特別感が出て良いのかもしれない。

混んでいたので速攻で食べ終え京都駅から奈良線稲荷駅へ。約5分。

 

着いたのは言うまでもなく伏見稲荷大社

何年だか連続で外人が訪れる観光スポット第一位に輝いているらしい。

確かに千本鳥居の中歩き進んでいる時のあの感覚には圧倒される。

ここも2014年に当時の彼女と来て以来毎回来ている気がする。

そう。思い出した。

当時ここの千本鳥居を奥まで進んでみたかったのだが彼女がいた手前断念せざるを得なくそれでその半年後に一人で来たんだった。一人で来始めたきっかけを思い出した。

 

f:id:ayumusakui0623:20171012143301j:plain

2014年10月。念願の頂上まで登れた時。なんだこの顔。

 

 

今回の目的は宿泊。

実はここ伏見稲荷大社には参集殿と呼ばれる簡易宿泊施設が隣接されており一泊3千円から寝泊まりが出来るらしいとの情報を掴んでいた俺はすぐに電話予約をし部屋を取っておいてもらった。

連休前で混んでいる時期だったので大部屋しか空いてませんよ?と伝えられていたが空きが出たらしく個室に案内された。直接前払いで税込3400円くらい。お安い。

f:id:ayumusakui0623:20171012143706j:plain

領収書と一緒にこんな案内紙を渡される。

 

着いた時はもう20時近かったのですぐに風呂へ入った。

写真は撮り忘れたが綺麗な大浴場であった。

 

f:id:ayumusakui0623:20171012143900j:plain

案内された部屋はこんな感じ。

簡素な和室といった感じでとても過ごしやすかった。

為替をやったりテレビで本音でハシゴ酒を観たりyoutubeを観たり英単語帳を眺めてみたりといつも通り過ごしてその日は寝た。

前情報で門限が22時だと知っていたので稲荷駅近くのコンビニで酒類は買っておいたが参集殿の中にも酒の自販機は置いてあった。

 

f:id:ayumusakui0623:20171012144245j:plain

稲荷駅から伏見稲荷大社への入り口。

この坂道の右側に参集殿はある。

本当は夜に一人で伏見稲荷の頂上まで震えながら登りたかったのだがまぁまぁの雨だったので断念した。次回の楽しみにしておこうと思う。

f:id:ayumusakui0623:20171012144904j:plain

部屋からも夜の伏見稲荷大社は見える。

 

あまりにすんなりと日常からきたためか、流石に京都に慣れてきたのかあまり旅感も湧かずに初日は終了。

9月病

なんでもかんでも〜月病とつけるなと思う。

 

なんかちょっとどこか悪いからってすぐ月のせいにするのはどうかと思う。

 

 

 

 

そして俺は絶賛9月病中だ。

 

 

もう4年目。今年で9月病歴4年目。

 

 

21の年から始まり毎年9月に自分の中のバイオリズムが底辺へ沈む。

 

 

去年の10月頃〜今年の8月頃までバイオリズム的にはかなり調子良かったので「あれ、今年大丈夫なんじゃねーのかな」と思い始めた頃からなんか気分が浮かなくなってきた。

 

 

まさしくアノマリーアノマリーを呼んでいる状態だ。

 

 

夏〜秋にかけての精神調整が全然上手くいかない。

 

 

そして旅の計画を立てる。

毎年9月頃に「逃げ」の旅の計画を立て始め持ち直してくる10.11月頃に1人旅に行く。

 

 

今年も例に漏れず計画を立てていた。

 

 

「逃げ」の旅。

これがないと諸々キツい。

 

 

 

ちなみに俺の中で「旅」と「旅行」はなんとなく違うものとして捉えている。

 

 

 

自分の裁量がほとんどを占めているのが「旅」。

他人の意思も入っているのが「旅行」。

 

 

そうなると必然的に家族や彼女、友達と行くのは「旅行」になるし、1人で行くのは「旅」となる。

 

 

どちらも好きだ。

 

 

ただこの時期はやはり「旅」の計画を立てずにはいられない。

 

 

計画を立てている時から既に「旅」は始まっているんじゃないかと思う。

既に楽しい。

 

 

 

なんやかんやしてこの夏から秋への移行がもたらす9月病を乗り切っている。

 

 

 

 

 

それにしても気分が晴れない。

優位性

為替含め投資をやっていると優位性という言葉と頻発に出会う。

 

 

優位性とはつまり業界でいう確率。

 

 

確率の高い方向に張ることを優位性のある取引という。

 

 

 

よく「FXなんてギャンブルじゃない?」と言われる。

 

 

一応ギャンブルをコトバンクで。

 

賭(か)け事。ばくち。

 

らしい。

 

 

そう言われると優位性のある方に賭け続けるFXは確かにギャンブルかもしれない。

 

 

問題は優位性のないギャンブルをすることであって優位性のあるギャンブルを理解出来たら何の問題もない。

 

 

理解出来ても行動することの難しさたるやと言う話になるが今回は省略。

 

 

そう、つまり優位性のある取引をし続ける事が出来れば複利の恩恵も受けて倍々方式で資産は膨らむ。筈だ。

 

 

しかし

 

 

中々それが出来ない。

 

 

 

しばらくすると、と言うより優位性のある取引ってなんだ?根拠はあるのか?という問題にぶち当たる。

 

 

 

これがまた困難を極める。

 

 

 

何となく答えみたいなのは知っている。

 

 

 

量と質の結果導き出される独自の手法だ。

基本的なことだ。

 

 

 

自分の取引をよく分析して過去をよく検証し(質の部分)たくさんの正しい経験を積むこと(量の部分)。

 

 

そう。

とても地道なことだ。

 

 

連日連夜自分の弱い部分と向き合い続け改善し行動し続けなければ優位性ましてや独自の手法なんてものは見えてこない。

 

 

これがまた辛い。

 

 

 

逃げたくもなる。

たまに逃げる。

 

 

 

しかし、1日の量や質が理想に及ばないものでも「日数」がそれをカバーする。

 

 

 

次第になんとなく見えてくる。優位性が。独自の、自分なりの手法が。ぼんやりと。

 

 

 

そして理屈から生まれ自分のものとなり始めた手法をぼんやりと理解し始めた頃こんなことを思う。

 

 

 

このままじゃダメだなぁ。

 

 

 

思うように勝てない。

たまにやらかす。

進むスピードが遅い。

 

 

これは一概に優位性の話だけではなく単に損切りが遅いとかリスクリワードミスってるとか資金管理間違えたとかメンタルの話になってくるのだが。

 

 

 

多分、皆分かっている。言葉や理屈では理解している。

「あぁ損切りしないと。。。」

レバレッジ張りすぎだよなぁ。。。」

ナンピンして証拠金維持率がヤバい。。。」

 

 

そもそものエントリーポイントであったり往往にして理由はあるだろうけど、結局理屈重視の手法を用いた取引でもメンタルで負けることになる。

 

 

 

 

じゃあメンタルを鍛えればいいのか?

 

 

うん。

そうだ。

 

 

ある程度メンタルを鍛える。

相場に対する正しいメンタルを染み込ませなければいけない。

 

 

これもとても時間と根気の要する作業だ。

 

 

中々出来ない。

 

 

しかし手法の確立と共通して、何となく見えてくる。

理解していたことを何度も出来ない自分を責め何となく身に付いてくる実感が湧いてくる。

 

 

そしてこんなことを思う。

 

 

 

このままじゃダメだなぁ。

 

 

 

 

俺は今ここだ。

 

 

 

手法にしろメンタルにしろ発展途上。それも初期段階。

 

 

 

ここでまた思う。

 

 

つまりこれなんじゃないかと。

 

 

 

 

答えもなければ必勝法もない矛盾だらけの相場に対して大切にしなければいけないことはこれなんじゃないかと。

 

 

 

メンタル、手法、姿勢。

大事だ。凄く大事。

 

 

 

 

そして

これら全てを含めて「相場」というものと相対する自分という人間そのものに優位性がなければならない。と。

 

 

 

これが俺の現段階の着地点だ。

 

 

 

手法を超えた話だ。

メンタルともまた違う話。

 

 

 

 

矛盾の世界だ。

相場は矛盾だらけだ。

そして相場は唯一常に正しい。

 

 

相場で生き残っている人間が正しいのではない。

 

 

一見必勝法の様に見える相場に対して正しくあり続ける手法。

つまり「優位性」を重視した取引を続ける。

これだけじゃ長いこと生き残れない。

何となく分かってきた。

 

 

 

全てを含めて相場に対して優位性のある自分であり続けなければいけない。

 

 

馬鹿みたいな話になってくるが第六感が働いてくるようにならないといけない。

 

 

 

結局、感かよ。と。

 

 

 

そう。

感がとても重要なのだ。

理屈の後の「感」が重要なのだ。

 

 

 

理屈で語られてる優位性とは真逆のことように聞こえるが感こそ生死の境目を決める。

 

 

その「感」がただの「感」ではなく優位性の伴なう「感」になるまで正しい量と質の行動は続けなければならない。

 

 

そしてようやくスタート地点に立てる。ような気がする。

 

 

そう考えると俺は量も質もまだまだ。

 

 

こんなもんじゃないんだろうなぁと思いながらも理想の量と質に追い付かない日々を送っている。

 

 

「感」も働くがまだまだ、ただの「感」であり優位性の伴う「感」は養われていない。

ましてやその前段階である手法もメンタルもまだまだ理想とは程遠い。

 

 

 

圧倒的に足りない。

チンカスである。

 

 

あらゆる思考、姿勢、行動、経験を通過した後の「相場に対して優位性」がある俺になる日はまだまだ遠い。

 

 

 

もう終わり方が、分からない。

 

 

終わり。

価値観

「人」に雇われ「組織」の中で働いていると色々ある。

おそらく人の数だけ色々あるんだろう。

 

 

俺はよく「こいつら馬鹿だなぁ」と思う。

 

 

が、最近あまり馬鹿馬鹿思うのもどうなんだろうなと思い始めたりしてる。

 

 

要は価値観の違いなのだ。

 

 

そしてそれを受け入れるのが多様性を理解することであり、俺にとってはそれが当たり前でありそれを出来ない人間に対して俺は「こいつ馬鹿だなぁ」と思っているだけなのだ。

 

 

俺の当たり前が当たり前じゃない人間を「馬鹿だなぁ」と思っているだけなのである。

 

 

じゃあ俺も多様性を結局受け入れてないじゃないかと思ったがそれもまた違う。

 

 

人は当然の様に各々の価値観を持ち生きている。

こと組織に関してもその組織特有の価値観があり空気感がある。

 

 

 

強要なのだ。

 

 

 

価値観も常識も違う人間が自分に対して強要を行ってきた時「馬鹿だなぁ」と思う。嫌だなとも思う。殺してやろうかなこいつと軽い気持ちで思う。

 

モラルの押し付けとも言うのだろう。

 

 

 

労働に関しての捉え方。

俺は契約書以外、それ以上でもそれ以下でもないと捉えている。

俺は契約書通り労働を提供する。そして賃金を得る。

それだけでしかないのだ。

逆に契約書以外のことにはノータッチなのだ。

別に誰にも強要をする気もされる気もなければ主張する気もない。

 

 

そう、主張する気もない。

まして人の価値観に対してモノを言う気もさらさらない。

 

それが侵されるまでは。

 

 

俺にとって当たり前の労働に対する価値観に対して他人の価値観や当たり前、モラルを強要されるのが何より嫌いなのだ。

 

 

だから「馬鹿だなぁ」と思う。

 

 

「あぁこいつはこう考えているんだなぁ」

 

 

 

それだけで良いのだ。

どっちが正しくも間違ってもない。

所詮経営者以外雇われ人間で組織というものは成り立っているのだ。

契約以外の事は自由にいこうぜ。

てのが俺の価値観であり常識であり当たり前。

 

 

 

無駄な関わりは避けたいなぁと思いつつ侵される度に攻撃仕返す不毛な闘いは俺が雇われている労働者である限り無くならないんだろうなぁと悟り始めた。

負け

同期と飲んで来た。

 

 

俺達は組織に雇われ労働力を提供し賃金を得る被雇用者だ。

 

 

 

不満の一つや二つも出る。

 

 

 

辞めてやると大口叩きたくもなる。

 

 

 

分かった気になって豪語もしたくなる。

俺達は人間だ。

 

 

 

負けたまま豪語もしたくもなる。

 

 

 

そして負けたまま負ける。

 

 

 

 

 

 

 

俺達を軽んじ蔑み馬鹿にした連中を許したまま負けるなよ。

負けるのは仕方ない。どうにもならないこともある。

じゃあやれるだけやって負けていった人間はどれほどいるのか。

 

 

 

若者離職率問題が語られる時必ずと言っていい程逆説的に「その場所でダメでも他の場所なら輝けるかもしれない」と言った決まり文句が横行する。

 

 

よく分かる。

人が変わる三大要因に含まれるくらい環境って大事。

ただ全肯定出来るものでもないと俺は思う。

 

 

「ダメだと思ったがまだ出来る、やれる余白があるかもしれない場所で出来なかった、やれなかった」なら多分変わらないよ。

雑な言い方なのは承知な上で。

そう楽に人は変われない。

次も可能性を残したまま負ける。

 

 

 

勇気を出せば本当は出来た、やれたんだけどなという本人が1番よく分かるその部分を分かった上で負けるのは大きい。尾をひく。

 

 

 

打てるインロー真っ直ぐを球威にビビって見逃した奴が次同じ球威の真っ直ぐがアウトローに決まったら打てないでしょう。

 

 

絶対とは言わないが確率的には落ちるよ。

 

 

なら最初に振らなきゃ。

ビビっても抗えよ。

自分の為に。

 

 

「俺、私は出来る、やれる状況で出来なかったやれなかった」ということを血肉になるまで噛み締めなきゃ。

せめて事実をそのまま受け入れなきゃ。

 

 

 

資本主義だ。

ゴリゴリの資本主義だ。

まぁそれは資本主義だ。

自分から捻出される経済力だけで生きていけないなら組織に属するしかない。

属しながら何もしなきゃ搾取され続けるだけだ。

気を抜けば負け続ける。

余白で全力を尽くせなかったら何も変われない。

 

 

 

 

しょっぱい飲み会で分かり易い共感だけを求めて傷の舐め合いをする糞にだけはなるなよ、俺。

敵は、自論を振りまいている目の前の人間じゃなくて打てる球を見逃すお前自身だよ、俺。

 

 

全ての文章に自戒を込めて。

 

税金

金持ちの叔父がいる。

 

毎年盆には莫大な金パワーで全ての時間を快適に過ごさせて貰っている。

 

 

金が全てではないが全てに金が必要だ。

ウシジマ君引用。

 

 

その通りだと思う。

 

 

誰より月給何十万多いとか平均より云々とかそういう所じゃないんだなと。

知ってはいたけど最近理解出来た気がする。

 

 

懐を気にすることのない財力があれば全てではないが限りなく全てに近く思いのままに生きることが出来る。

 

 

間違いなんだなぁと特に社会人とやらになってから実感しまくる。

 

 

 

じゃあどうすればそこに行けるか。

 

 

 

違法じゃない範囲で思いつくのは起業?投資?博打?

日本は自由だから何でもありだ。

 

 

特に突出した才能も能力もない人間が出来ることで1番可能性が高いのは投資なのかなと俺は思っている。

 

 

適切な努力をすれば何とかなる。かもしれない。

 

 

 

ビットコイン始め仮想通貨に対する税金問題が盛り上がっている。

税率に関しては詳しくは省くがとにかく利益に対し課税が加えられる。

 

 

俺も今年の3月に為替利益に対する課税で確定申告をした。

その時も思っていた。

 

 

 

おかしくないか?

 

 

 

そもそも住民税と所得税、問答無用に取られる保証のない年金に対しても腹を立てているのに雑所得区分での課税って何だそれ。

 

 

俺達下民が唯一這い上がれるかもしれない金なんだよ。

取るなよ。

そもそも貴様ら国は関係ないだろう。

 

 

稚拙な意見と捉えられるか?

それでも俺は全投資家で国会デモ起こして良いレベルでしょと思う。

 

 

 

日本人に生まれただけで6の目出したようなもんだ。

せめて税金くらい高く払えと。

 

 

分からんでもないよ。うん。確かにね。

じゃあ所得税と住民税はね。はいはい。

 

 

でも雑所得て。

 

 

 

やめてくれよ。

 

と、声を上げられない俺はまだまだ弱小だな。